crossline

▼photoshopでアメコミ風画像に加工

 

 

 

 

今日は前からやってみたかったホップでかわいく仕上がるアメコミ風のやり方をメモメモ。

 

▼まず始めにイラストを用意

色が鮮やかだとさらにいいかも。

f:id:ishuko:20140825014423p:plain

 

(※レイヤーはCnt+Eで結合しておく。その他にバックアップとしてレイヤー結合前のものをグループ化してもよし。)

 

次に描画色と背景色を黒と白に設定します。

f:id:ishuko:20140825015020p:plain

全体的にこういういろにしたい!とあれば、なにかと白をくみあわせたらうまくいくかも。

 

レイヤーのコピーを作ります。

f:id:ishuko:20140825015028p:plain

 

 

次にコピーしたレイヤーの上に

フィルタ/スケッチ/ハーフトーンハーフトーンにフィルタをかける

 

f:id:ishuko:20140825015412p:plain

 

これだけ!!

以外と簡単です!!!

 

▼photoshopでvintage風な写真

 

 

 

vintageだとかレトロだとか、そういう雰囲気が大好きなあたしがphotoshopでなにかできないかなって白田らいっぱい出てきたので!

めもめもします。

 

 

 

まず写真を用意↓

f:id:ishuko:20140822122648j:plain

 

①0をクリックしてから、トーンカーブ:グリーン/37, ブルー/131を入力

f:id:ishuko:20140822122909p:plain

f:id:ishuko:20140822122914p:plain

 

②レベル補正:RGB 真ん中を1.36 右はじを236に。

f:id:ishuko:20140822123139p:plain

 

③明るさ、コントラスト:明るさ/6、コントラスト/51

f:id:ishuko:20140822123331p:plain

 

トーンカーブ 0を選んで、 グリーン/13、ブルー/88

f:id:ishuko:20140822123521p:plain

f:id:ishuko:20140822123526p:plain

 

⑤明るさコントラスト 

f:id:ishuko:20140822123836p:plain

 

トーンカーブ

f:id:ishuko:20140822123905p:plain

f:id:ishuko:20140822123920p:plain

 

⑦べた塗り#ffdaad

f:id:ishuko:20140822123945p:plain

 

描画モードを「乗算」にすれば、

このとーーーーーり★

 

f:id:ishuko:20140822124115p:plain

 

ちなみにこのレイヤーにかけたエフェクトは

f:id:ishuko:20140822124313p:plain

グループにしてまとめておけば他の画像にも使えちゃう。

f:id:ishuko:20140822124319p:plain

 

 

 

さらにひと手間でレンズ補正ですこし調整してあげるともっといい感じになりました。

f:id:ishuko:20140822124450p:plain

 

▼positionを使って真ん中にする

 

 

 

以外とわからなくなるpositionを使った真ん中にする方法。

 

 

 

シンプルです!!

 

例)div class がboxの長方形、 縦100px 横200pxの場合。

 

f:id:ishuko:20140822121059p:plain

 

 

.box {
  position: fixed;
  top: 50%;
  left: 50%;
  margin-top: -50px;
  margin-left: -100px;
}
 
 
ポイントとしては、「真ん中に配置するエレメント」を「position: fixed;」にし、topとleftを50%、marginのtopとleftをエレメントの半分のサイズでネガティブマージンで配置することです。
 
 
ただし、positionを使うとz-indexはAndroidでは見れない、レイアウトが聞かないブラウザがある、など、あまりいい点がないのでなるべくfloatを使うように心がけましょう!!
 
 
 

▼CSS3でアニメーション

 

 

 

CSS3を使ったアニメーションのバナーを作成。

 

 

まず、Photoshopで素材を作ります。

わたしはこんな感じのを作りました。

※文字をくりぬき、または画像の一部を切り抜いてすけるようにします。このとき、pngで保存を忘れずに!!

 

 

f:id:ishuko:20140821203123p:plain

これは文字と香水の液の部分をくりぬき。

 

 

①背景色が変わる

<!DOCTYPE HTML>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>CSS3アニメーション 背景色が変わる</title>
<style>
#box {
width: 300px;
height: 300px;
background: #F60;
animation: bg-color 10s infinite;
-webkit-animation: bg-color 10s infinite;/* firefox chrome */
-moz-: bg-color 10s infinite;/* 古いサファリ */
-ms-: bg-color 10s infinite;/* 古いIE */
-o-: bg-color 10s infinite;/* ふるいおぺら */
}

@keyframes bg-color {
0% { background: #F60;}
25% { background: #FF3;}
50% { background: #33F;}
75% { background: #F39;}
100% { background: #F60;}
}

@-webkit-keyframes bg-color {
0% { background: #F60;}
25% { background: #FF3;}
50% { background: #33F;}
75% { background: #F39;}
100% { background: #F60;}
}


</style>
</head>

<body>

<div id="box">

</div>
</body>
</html>

 

②画像の周りが光る

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset=utf-8>
<title>CSS3アニメーション 光る</title>
<style>

@charset "utf-8";
/* reset */
html, body, div, h1, h2, h3, h4, h5, h6,p, blockquote, pre,
address,ul, ol, li, dl, dt, dd,table, th, td, form, fieldset {
margin: 0;
padding: 0;
line-height: 1.0;
font-family:
"Hiragino Kaku Gothic ProN",
Meiryo,
sans-serif;
}

table {
border-collapse: collapse;
border-spacing: 0;
}
ul, ol {
list-style: none; /* マーカーを消す */
}
a {
text-decoration: none; /* 下線を消す */
}
img {
border: 0;
}
img, input {
vertical-align: bottom;
}

article, aside, details, figcaption, figure, footer, header, hgroup, menu, nav, section {
display: block;
}
body {
background: #000;
}

#banner {
width: 500px;
height: 200px;
background: #000;
animation: bg-color 10s infinite;
-webkit-animation: bg-color 10s infinite;/* firefox chrome */
-moz-: bg-color 10s infinite;/* 古いサファリ */
-ms-: bg-color 10s infinite;/* 古いIE */
-o-: bg-color 10s infinite;/* ふるいおぺら */

/* 上下左右真ん中にpositionで設定 */
position: absolute;
top: 0;
left: 0;
right: 0;
bottom: 0;
margin: auto;

animation: shining 3s infinite;
-webkit-animation: shining 3s infinite;
}

 

/* 10pxをまわりにつければ、間が開いてそこが光る!! */

@-webkit-keyframes shining {

0% { box-shadow: 0 0 7px #fff;
-webkit-box-shadow: 0 0 7px #fff;
/* 白いドロップシャドウをかけると光って見える 7pxはぼけあしの長さ */
}
50% { box-shadow: 0 0 15px #fff;
-webkit-box-shadow: 0 0 15px #fff;
/* 白いドロップシャドウをかけると光って見える 7pxはぼけあしの長さ */
}
100% { box-shadow: 0 0 7px #fff;
-webkit-box-shadow: 0 0 7px #fff;
/* 白いドロップシャドウをかけると光って見える 7pxはぼけあしの長さ */
}
} /* chrome/safari */

@keyframes shining {

0% { box-shadow: 0 0 7px #fff;
-webkit-box-shadow: 0 0 7px #fff;
/* 白いドロップシャドウをかけると光って見える 7pxはぼけあしの長さ */
}
50% { box-shadow: 0 0 15px #fff;
-webkit-box-shadow: 0 0 15px #fff;
/* 白いドロップシャドウをかけると光って見える 7pxはぼけあしの長さ */
}
100% { box-shadow: 0 0 7px #fff;
-webkit-box-shadow: 0 0 7px #fff;
/* 白いドロップシャドウをかけると光って見える 7pxはぼけあしの長さ */
}
} /* IE/firefox */


</style>
</head>

<body>

 

<div id="banner">
<ul>
<li id="front"><img src="img/banner.png" alt="香水リリース宣伝"></li>
</ul>
</div>


</body>
</html>

 

③画像を回転させる

もう一枚画像を用意

今回はこちらを作成。↓

f:id:ishuko:20140821202857g:plain

 

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset=utf-8>
<title>CSS3アニメーション 回転</title>
<style>

@charset "utf-8";
/* reset */
html, body, div, h1, h2, h3, h4, h5, h6,p, blockquote, pre,
address,ul, ol, li, dl, dt, dd,table, th, td, form, fieldset {
margin: 0;
padding: 0;
line-height: 1.0;
font-family:
"Hiragino Kaku Gothic ProN",
Meiryo,
sans-serif;
}

table {
border-collapse: collapse;
border-spacing: 0;
}
ul, ol {
list-style: none; /* マーカーを消す */
}
a {
text-decoration: none; /* 下線を消す */
}
img {
border: 0;
}
img, input {
vertical-align: bottom;
}

article, aside, details, figcaption, figure, footer, header, hgroup, menu, nav, section {
display: block;
}
body {
background: #000;
}

#banner {
width: 500px;
height: 200px;
background: #000;
animation: bg-color 10s infinite;
-webkit-animation: bg-color 10s infinite;/* firefox chrome */
-moz-: bg-color 10s infinite;/* 古いサファリ */
-ms-: bg-color 10s infinite;/* 古いIE */
-o-: bg-color 10s infinite;/* ふるいおぺら */

/* 上下左右真ん中にpositionで設定 */
position: absolute;
top: 0;
left: 0;
right: 0;
bottom: 0;
margin: auto;

animation: shining 3s infinite;
-webkit-animation: shining 3s infinite;
-moz-animation: shining 3s infinite;
}

 /* 2枚目の写真を1枚目の写真に重ねる */

ul li {
width: 500px;
position: absolute;
left: 50%;
margin-left: -250px;
transform-style: preserve-3d; /* 3Dアニメーションを有効にする */
-webkit-transform-style: preseved-3d;
-moz--transform-style: preseved-3d;

backface-visibility: hidden; /* 回転した画像の裏側が見えるかどうかの設定 */
-webkit-backface-visibility: hidden;
-moz--backface-visibility: hidden;
}


#front {
animation: flipFront 5s infinite alternate; /* [alternate]はアニメーションが一回再生したら逆再生なる */
-webkit-animation: flipFront 5s infinite alternate;
-moz-animation: flipFront 5s infinite alternate;
}
#back {
animation: flipBack 5s infinite alternate; /* [alternate]はアニメーションが一回再生したら逆再生なる */
-webkit-animation: flipBack 5s infinite alternate;
-moz-animation: flipBack 5s infinite alternate;
}
@-webkit-keyframes flipFront {
0% { transform: rotateY(0deg); -webkit-transform: rotateY(0geg);/* -webkitはなくても動くchromeは自動更新で新しくなるから、わざわざつけなくてもおk */
}
45% { transform: rotateY(0deg); -webkit-transform: rotateY(0geg);
}
55% { transform: rotateY(180deg); -webkit-transform: rotateY(180deg);
}
100% { transform: rotateY(180deg); -webkit-transform: rotateY(180deg);
}

}

@-webkit-keyframes flipBack {
0% { transform: rotateY(180deg); -webkit-transform: rotateY(180deg);
}
45% { transform: rotateY(180deg); -webkit-transform: rotateY(180deg);
}
55% { transform: rotateY(0deg); -webkit-transform: rotateY(0deg);
}
100% { transform::rotateY(0deg); -webkit-transform: rotateY(0deg);
}

}

/* firefoxでもおk!! */

@keyframes flipFront {
0% { transform: rotateY(0deg); -webkit-transform: rotateY(0geg);
}
45% { transform: rotateY(0deg); -webkit-transform: rotateY(0geg);
}
55% { transform: rotateY(180deg); -webkit-transform: rotateY(180deg);
}
100% { transform: rotateY(180deg); -webkit-transform: rotateY(180deg);
}

}

@keyframes flipBack {
0% { transform: rotateY(180deg); -webkit-transform: rotateY(180deg);
}
45% { transform: rotateY(180deg); -webkit-transform: rotateY(180deg);
}
55% { transform: rotateY(0deg); -webkit-transform: rotateY(0deg);
}
100% { transform::rotateY(0deg); -webkit-transform: rotateY(0deg);
}

}

 

 

</style>
</head>

<body>
<div id="banner">
<ul>
<li id="front"><img src="img/banner.png" alt="香水リリース宣伝"></li>
<li id="back"><img src="img/banner2.gif" alt="香水リリース宣伝02"></li>
</ul>
</div>


</body>
</html>

 

 

 

▼全部合わせたのものを作成

http://shk.chips.jp/portfolio/css3/index-all.html

 

 

▼CSS3で縦書きをする

 

 

 

CSS3で縦がきに出来る!実践してみます。

ですが、これはなぜかChromeIEには対応していて、Firefoxには対応していません。

なので、なんとか見栄えが良くなるよう、振り仮名を振って横書きでも見やすいようにします。

 

まずHTMLで

 

<ruby></ruby>

<rt></rt>

<rp></rp>

 

を使って以下のように書いていきます。

<rt><rt>で振り仮名を振るイメージ。この作業を終わったときに、Chromeで確認してみます。

 

▼こんな感じに。

かねがなるなり

つぎに、<rp></rp>を使ってfirefoxを使ったときに振り仮名にどうにか()をつけて

なんとか見栄えのいいものにする為に作業します。

 

▼HTML

<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>CSS縦書き</title>
</head>

<body>

<p><ruby><rp>(</rp><rt>かき</rt><rp>)</rp></ruby>くえば<br>
<ruby>鐘<rp>(</rp><rt>かね</rt><rp>)</rp></ruby>がなるなり<br>
<ruby>法隆寺<rp>(</rp><rt>ほうりゅうじ</rt><rp>)</rp></ruby><br>
</body>
</html>

 

▼Stylesheet

p {
font-family: "MS P明朝", "MS PMincho", "ヒラギノ明朝 Pro W3", "Hiragino Mincho Pro", serif;

margin: 0 auto;
font-size: 28px;
line-height: 4;
padding: 1em;
-webkit-writing-mode: vertical-rl;
-moz-writing-mode: vertical-rl;/* firefoxは縦にならないからこれは要らないかも。振り仮名の()だけ付く */

-ms-writing-mode: tb-rl;

-webkit-text-orientation: upright;/* 文字の方向をたてに決める */
}

 

これでOK!!

 

表示

 

IE, Chrome

 f:id:ishuko:20140821201937p:plain

 

 

Firefox

f:id:ishuko:20140821202036p:plain

 

▼Steve Jobs 「 stay hungry stay foolish 」

 

 

 

 

 

 

 

やるか、やらないか。

 

やった人がSteve Jobs

 

ただそれだけ。

 

 

 

 


Steve Jobs&#39; 2005 Stanford Commencement ...

 

 

 


Apple CM &quot;ThinkDifferent&quot; in Japan - YouTube

 

 

 

 

gifアニメーション

編集・プリセットマネージャーで一括管理できるので、

ブラシもグラデーションも気軽に使えちゃいます!!

 

 

500×200で、好きな文字、またはシェイプツールを使って何かかく。

 

f:id:ishuko:20140810155036p:plain

f:id:ishuko:20140810155042p:plain

 

全て結合したら、

ウィンドウ、アニメーションを選択。

 

f:id:ishuko:20140810155057p:plain

 

 

文字レイヤーをコピーし、3つにする。

1、ぼかし大

2、ぼかし中

3、文字    の順にし、2,3の目をけす

 

f:id:ishuko:20140810155306p:plain

 

 

フィルター、ぼかし、ぼかし移動

 

f:id:ishuko:20140810155417p:plain

角度0度

距離は50

 

 

 

1、最初は何もない状態にするのmで、ぼかし大のめん玉消す

 

f:id:ishuko:20140810155504p:plain

 

2、フレームの複製で2こまめを追加

 

f:id:ishuko:20140810155529p:plain

ぼかし大をシフトを押しながら移動(最後がちょっと出るくらい)

f:id:ishuko:20140810155723p:plain

 

3、こまを追加し、文字を真ん中まで移動。

 

4、こまを追加し、ぼかし中を選びめん玉つけてぼかし・ぼかし移動・距離を25に。シフト押しながら文字見えるくらいまで移動

 

5、こま追加、ぼかし中をめん玉つけて、前のこまより少し右にずらす

 

6、句末以下、ぼかし大で、また右に。

 

7、ハートが見える程度まで移動

 

 

次に、時間の設定、

1、1秒

2、3, 4, 0.05 2秒

6,7、 0.05秒

 

再生!

あとは調整です。

 

f:id:ishuko:20140810160651p:plain

 

保存するときはgifで保存!!

このとき、ループを無限にすると、ちょっとめざわり。。。

なので、最後に何もないフレーム追加で20秒設定

 

 

 

 

gifアニメきらきら

背景白、文字のみ用意

上に新規レイヤー追加

 

1、きらっ

2、文字、

3、背景

 

1のきらっを、選択肢、選択ツールで四角を作ったらに塗り、ぼかしで5.

コントロールTで、自由変形し、45度開店

 

 

次に、一番上に殻のグループを作り、キラッのめん玉を消す。

チャンネル・グリーンを選択しコントロールサムネイルクリック、選択範囲の反転で文字とハートだけ選択。(自動選択ツールは、文字のくりぬかれている所は選ばれないが、これは大丈夫)

 

グループにマスクを掛け、きらっのめん玉をつけ、グループの中に入れる。

 

4こまの中で簡潔できるようにする。

 

演習:デザイン | nanapi TechBlog